●日本脳炎ワクチンについて
現在日本脳炎ワクチンの供給が不安定になっているため、ネットでの予約を中止しています。お電話にて予約相談をお願いします。接種は基本的にかかりつけの方を対象としています。
●インフルエンザワクチンについて
福岡市の下記ホームページの子どものインフルエンザワクチン助成に関するページをご参照の上、診療時間内に電話で予約をお願いします。助成のあるお子様は必ず母子手帳と健康保険証を持参してください。(●母子手帳、健康保険証がないと助成の接種はできません)
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/hokenyobo/health/vaccine/kodomoinfluenza.html
*また、2回目以降、或いは助成の対象外の方は1接種4000円(税込)となります。
*インフルエンザワクチン接種回数に関し、WHOや米国CDCは以下を推奨しています。日本小児科医会も小児の保護者や家族など多くの方が接種できるよう同様の基準を推奨しています。
生後6か月~8歳: 前年度接種者は1回接種
前年度未接種者は4週間隔で2回接種
9歳以上 : 1回接種
※今年は例年より少し多めのワクチンの生産がなされていますが、ワクチンの安定した確保が難しい状況が予測されますため、電話予約制で、かかりつけの患者さんと、同居される御家族までを対象とさせてください。(ネットでの予約はできません)●平日の夕方や土曜日の予約の場合、患者さんが多いためお待たせする可能性が高くなります。可能ならばそれ以外の時間帯の予約をお勧めします。
※ワクチンの接種時期は10月以降であればインフルエンザシーズン中有効で、1月いっぱいは接種する意味があるとされています。
●困ったときのお役立ちリンク集
(病気のことや時間外のことなど)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.city.fukuoka.med.or.jp/citizens/qq/ ←クリックして下さい。